ポンクソフト

CGI(Perl)の基本と掲示板作成

CGI(Perl)の基本と掲示板作成 TOP 次ページ

目次

  1. CGI(Perl)の基本と掲示板作成
  2. ブラウザに文字列を表示する
  3. アクセスカウンタを作る
  4. フォーム内容を表示する
  5. 占いプログラムを作る
  6. 掲示板 その1
  7. 掲示板 その2
  8. 掲示板 その3
  9. 掲示板 その4

はじめに

対象

HTMLまたはプログラム言語を少しでも触ったことがある人

CGIとは何か?

CGIとは、Webサーバでプログラムを動かしたときに、ブラウザとデータをやり取りするための仕組みのことです。プログラムそのものではありません。
CGIを使うと、フォームなどで送った内容に応じて動的に変わるページを作ることができます。まさに今回作る掲示板はその典型的な例です。

Perlとは何か?

Perlはプログラミング言語のひとつです。CGIでは決まりさえ守ればどんな言語を使っても良いのですが、なかでもPerlが最もよく使われているようです。
その理由としてPerl言語の特徴である、
-文字列処理が強力
-インタプリタであるため、手軽に扱うことができる
-ほとんど全てのサーバに最初から入っている
といったことが挙げられます。

下準備

以下のものを用意してください。

Perlが使用できるWebサーバ

有料や無料のレンタルサーバを借りるか、自分でサーバを立てるかして何とかWebサーバを用意してください。サーバさえ用意できれば、Perlはほとんどデフォルトでインストールされていると思います。

テキストエディタ

Perlスクリプトを書くために、テキストエディタを用意してください。
Windows付属のメモ帳や、使い慣れたHTMLエディタを持っているならそれを使用しても構いません。 TeraPad などが良く使われているようです。

FTPクライアント

自分のパソコンからWebサーバにファイルをコピー(アップロードと言います)するためのソフトです。ここでは、よく使われている FFFTP というソフトを使用します。
上のリンクより最新版をダウンロードし、インストールしておいてください。
インストール後、新規ホストを作成し、用意したWebサーバの情報を入れてください。重要な部分は、「ホスト名(アドレス)」「ユーザ名」「パスワード」の部分です。その他は適当でも大丈夫です。

その他の準備

今回の講座用にデスクトップに「cgi」というフォルダを作ってください。他のフォルダ名でも構いませんが、以降の解説はcgiフォルダがあるという前提で説明します。
次にサーバにも同じ名前のフォルダを生成します。FFFTPを立ち上げ、右ウインドウがpublic_htmlの中にあることを確認し、右クリックから「フォルダ作成」を選び名前をcgiにすればフォルダの生成ができます。
CGI(Perl)の基本と掲示板作成 TOP 次ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加 そっか0